ライトノベル

藻野多摩夫『さいはての終末ガールズパッカー』終わりゆく世界でふたりは

さいはての終末ガールズパッカー 感想
yuyakoyu

 

絶対に、私があなたを助けてあげる。

 

『さいはての終末ガールズパッカー』
著/藻野 多摩夫(ものたまお)
イラスト/みきさい
出版/電撃文庫

 

[box04 title=”あらすじ”]
記憶を失った自動人形《オートマタ》の少女リーナ。
出来損ないの人形技師でトラブルメーカーのレミ。
「ねえ、レミ。私、もうすぐ死んじゃうかもしれないんだ」
「リーナは私が直してあげるから!」
リーナの死を食い止めるため、二人の少女は東の果てにあるという《楽園》を目指す。
――きっと間に合わない。でも、最後の最後までレミと一緒にいたい。
[/box04]

 

百合濃度[jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]

 

[box04 title=”この作品はこんな人にオススメ”]
・ディストピアが好き
・振り回される百合が好き
・切ないストーリーが好き
[/box04]

 

さいはての終末ガールズパッカー (電撃文庫)
created by Rinker

 

これは優しさと勇気に触れる物語。

 

 

『さいはての終末ガールズパッカー』はこんな人にオススメ

ディストピアが好き

ディストピアはユートピア(理想郷)の逆の世界のことです。

舞台は一面雪に覆われた銀世界。
太陽はいつか燃え尽きてしまう。

残酷で、でも時に美しくあたたかい。
吹雪舞う世界でリーナとレミはでどうやって生きているのか?

二人と一緒に旅をしているように物語の中に入っていけます。

 

振り回される百合が好き

好奇心の赴くまま突っ走る元気なレミに
リーナはいつも振り回されっぱなし。

でもそんなレミに元気や勇気をもらっています。
たまにムッとすることもあるけれど…。

一緒に居て本当に楽しいんだろうなぁということが伝わってきます。

 

切ないストーリーが好き

リーナはレミにゼンマイを巻いてもらわないと動けません。

自分ひとりでは生きられないこと。
自分の命を救うためにレミを危険な目に遭わせてしまうこと。

リーナもレミも、お互いを大事に思っているからこそ、
二人が決断を迫られるシーンは心がキュッと締めつけられます。

その他の登場人物のストーリーも切ないものばかりです。

 

さいはての終末ガールズパッカー (電撃文庫)
created by Rinker

 

『さいはての終末ガールズパッカー』感想&好きなポイント

おしどり夫婦のようなリーナとレミにほっこりしました。
(百合の場合はなんて言うんでしょうか…おしどり百合?)

ネタバレになるので言えませんが、
私は終盤に出てくるキャラがとても好きです…いじらしさが可愛い…。

全体的に切ないけれど、それよりも優しさを感じる作品だと思います。

 

『さいはての終末ガールズパッカー』補足情報

60ページ以上試し読みができる

KADOKAWAが運営する電子書籍サイト、
BOOK☆WALKERで60ページ以上試し読みできます。

60ページも読めば作品の雰囲気がわかると思うので、
気になった方はぜひ読んでみてくださいね。

試し読みはコチラ

 

さいはての終末ガールズパッカー (電撃文庫)
created by Rinker

 

インスタではもっとたくさんの本を紹介しています。
よかったらフォローしてください。
[jin_icon_book color=”#e9546b” size=”17px”]湯屋こゆ@yuya_koyu

ABOUT ME
こゆ
こゆ
@百合読書
年間100冊読む読書好き。わかりやすいツンデレが好物です。
記事URLをコピーしました